チケットJCB会員特約(以下、「本特約」という。)は、株式会社ジェーシービー(以下、「JCB」という。)またはJCBの提携するカード発行会社(以下、JCBと併せて「JCB等」という。)からJCBまたはJCB等所定の会員規約(以下、「会員規約」という。)に基づきカード(ただし、JCBまたはJCB等が認めるカードに限られる。)の貸与を受けた会員(以下、「JCB会員」という。)が、JCBと株式会社イープラス(以下、「イープラス」という。)が提携して運営するチケットJCBページを利用して、JCB会員限定枠の公演入場券等の各種チケット(以下、「対象チケット」という。)の購入等を行う場合の、JCBおよびイープラス(以下、「両社」という。)がJCB会員に提供するチケットJCBサービスの内容、利用方法、その他両社とJCB会員との間の契約関係について定めるものです。JCB会員は、本特約に同意の上、チケットJCBサービスの提供を受けるものとします。
第1条(留意事項等)
- 1.チケットJCBサービスをご利用いただくためには、JCB会員であるほか、e+会員の資格が必要となります。したがって、チケットJCBサービスの利用を希望されるJCB会員は、本特約の他に、イープラス所定のサービス利用規約(以下、「e+利用規約」という。)にも同意の上、両社所定の方法で利用の申込み(以下、「利用申込み」という。)を行っていただく必要があります。
- 2.本特約に定めのない事項については、e+利用規約および会員規約が適用されるものとします。
- 3.JCB会員のうち、JCBが指定するカードの会員については、チケットJCBサービスをご利用いただけない場合があります。
- 4.チケットJCBサービスを利用して対象チケットを購入される場合、利用登録者は、利用申込み時または第5条に基づき届出がなされたカード以外の方法で対象チケット代金の支払いを行うことができません。
第2条(定義)
本特約における用語の意味は、次のとおりです。本特約において特に定めのない用語については、会員規約におけると同様の意味を有します。
- (1)「チケットJCBページ」(以下、「本ページ」という。)とは、両社が提携して運営する対象チケットに関する情報を提供するWEBページをいいます。なお、本ページは、e+独自サイト内に専用ページとして設けられています。
- (2)「チケットJCBサービス」(以下、「本サービス」という。)とは、両社が本ページおよびe+独自サイトを通じて提供する対象チケットの販売、およびこれに付随して本ページその他の媒体で提供する対象チケットにかかる情報提供等のサービスの総称をいいます。
- (3)「e+会員」とは、e+独自サービスの会員をいいます。
- (4)「e+独自サービス」とは、イープラスが独自に運営する各種公演入場券等の販売サービスをいいます。
- (5)「e+独自サイト」とは、e+独自サービスのために利用されるWEBサイトをいいます。
- (6)「e+/チケットJCB会員」(以下、「利用登録者」という。)とは、JCB会員とe+会員の双方の資格を有する方で、本特約に同意のうえ両社所定の方法で本サービスの利用を申し込み、両社に承認されて本サービスの利用登録(以下、「利用登録」という。)を完了した方をいいます。
- (7)「登録情報」とは、利用登録者が本サービスを利用するために両社に届け出た個人情報(氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、年齢、カード情報、電子メールアドレス等。)およびその他の情報をいいます。なお、利用登録者が第5条に基づき届け出た情報もこれに含まれます。
第3条(本サービスの運営)
- 1.本サービスの運営は、第2項および第3項に規定する役割分担にて、両社が提携して行うものとします。
- 2.JCBは、本サービスにおいて、利用登録者向けの対象チケットを確保するほか、JCB会員向け会報誌および電子メールによる対象チケットの情報の提供、その他の業務を行います。
- 3.イープラスは、本サービスにおいて、利用登録者に対する対象チケットの販売、本ページにおける対象チケットの情報の提供、その他の業務を行います。なお、対象チケットの販売に関する事項についてはe+利用規約の定めに従うものとし、対象チケットの販売に関する契約はイープラスと利用登録者との間に成立します。利用登録者は、JCBが対象チケットの販売に関する契約の当事者とならないこと、および当該契約に基づくイープラスの義務および責任についてJCBが一切の保証をしないことをあらかじめ承諾するものとします。
- 4.利用登録者は、両社が、前二項に定める自己の業務の全部または一部を第三者(以下、「委託先」という。)に委託することをあらかじめ承諾するものとします。また、利用登録者は、両社が予告なく委託先を変更することをあらかじめ承諾するものとします。
第4条(電子メールによる情報の提供)
利用登録者は、両社が、利用登録者が届け出た電子メールアドレスに宛てて、対象チケットに関する情報の提供、宣伝情報の提供等を目的とした電子メールの送信を行うことについて、あらかじめ承諾するものとします。
第5条(本サービスの変更、中断、中止)
- 1.両社は以下の事項のいずれかに該当する場合、事前に利用登録者への通知、連絡等を行うことなく、本サービスの運営を変更・中止・中断できるものとします。
- (1)本サービスに関連するJCBまたはイープラス設備の保守を定期的もしくは緊急に行う場合。
- (2)天災、事変、その他の非常事態等が発生、もしくは発生の恐れがあり、本サービスの提供が通常通りできなくなった場合、または、通常通り提供できなくなる恐れがある場合。
- (3)JCBまたはイープラス(これらの委託先を含む。)が設置または管理する設備の異常、故障、障害、その他本サービスを提供できない事由が発生した場合。
- (4)その他、JCBまたはイープラスが本サービスの運営上、必要と判断した場合。
- 2.JCBまたはイープラスの故意または過失による場合を除き、両社は本サービスの提供の変更、中断または中止によって生じた利用登録者の損害につき、一切の責任を負いません。
第6条(免責事項等)
- 1.両社は、本ページおよび第4条に基づき送信する電子メールに情報を掲載する際には万全を期しておりますが、それらの情報が正確であるか、最新であるか、また、利用登録者にとって有用であるか等について保証するものではありません。
- 2.両社は、利用登録者が本ページをご利用になったことにより生じるいかなる損害についても、JCBまたはイープラスに故意または過失がある場合を除き、責任を負いません。
- 3.本ページで公開されている情報の変更、削除等は、原則として事前に利用登録者への通知、連絡等を行うことなく行います。
- 4.両社は、本ページの情報の変更、削除等により、利用登録者に生じるいかなる損害についても、JCBまたはイープラスに故意または過失がある場合を除き、責任を負いません。
- 5.利用登録者に発生した損害が、JCBまたはイープラスの帰責事由に基づく場合の賠償責任額は、該当する商品の購入代金を上限とします。ただし、JCBまたはイープラスに、故意または重過失がある場合には、かかる上限の適用はないものします 。
- 6.利用登録者は、本サービスにおいて販売される対象チケットについて、利用登録者全ての購入希望が満たされるだけの販売数量が保証されるものではないことをあらかじめ承諾します。
- 7.利用登録者は、JCBが、e+独自サイトおよびe+独自サービスについて一切保証しないことをあらかじめ承諾します。
第7条(通知および連絡)
- 1.本サービスに関する両社から利用登録者への通知、連絡等は、電子メールの送信、本ページ上での公表、その他の合理的な方法により行われるものとします。
- 2.前項の通知、連絡等が電子メールで行われる場合、両社は利用登録者が届け出た電子メールアドレス(以下、「登録電子メールアドレス」という。)宛に通知、連絡等の内容を発信し、登録電子メールアドレスにかかるサーバー内のメールボックスにJCBまたはイープラスの発信した電子メールが登録されたことをもって利用登録者への通知が完了したものとみなします。利用登録者は、JCBまたはイープラスから電子メールを受信したときは、速やかに閲覧するものとします。
- 3.JCBまたはイープラスが登録電子メールアドレスに対して通知、連絡等や情報提供を行ったことにより、利用登録者または第三者に対して損害が発生した場合でも、JCBまたはイープラスの故意または過失による場合を除き、両社は一切責任を負わないものとします。
第8条(登録情報の変更)
- 1.利用登録者は、登録情報について変更があった場合には、両社所定の方法により遅滞なく両社それぞれに届け出なければなりません。
- 2.前項の届出を怠ったために、JCBまたはイープラスからの通知または送付書類その他のものが延着または到着しなかった場合といえども、通常到着すべきときに到着したものとみなします。ただし、前項の届出を行わなかったことについて、利用登録者にやむを得ない事情がある場合はこの限りではありません。
- 3.利用登録者は、イープラスに対して第1項の届出を行った場合、イープラスは、当該変更内容をJCBに提供することについて、あらかじめ承諾するものとします。
- 4.利用登録者による本条の届出による変更内容は、本サービスの利用登録者としての登録情報の変更としてのみ受け付けされ、JCB会員としての届出事項の変更としては受け付けされないため、利用登録者は別途、会員規約の定めに従い、JCB等に届け出なければなりません。
第9条(禁止行為)
利用登録者であるか否かにかかわらず、本ページを利用して、以下の行為を行うことを禁止します。
- (1)JCB、イープラスまたは第三者の著作権、財産権、プライバシーまたはその他の権利を侵害する行為、および侵害する恐れのある行為。
- (2)JCB、イープラスまたは第三者を誹謗中傷する行為、および他人の名誉を傷つける行為。
- (3)前各号のほか、JCB、イープラスまたは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、または与える恐れのある行為。
- (4)犯罪的行為、もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為。
- (5)両社の承諾なく、本サービスを通じた、もしくは本サービスに関連した営利を目的とする行為(対象チケットの転売を含むがこれに限られない)、またはその準備を目的とした行為。
- (6)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを本ページを通じてまたは本ページの利用に関連して使用する行為。
- (7)法令等に違反する、または違反する恐れのある行為。
- (8)その他両社が不適当と判断する行為。
第10条(利用登録者の登録解除)
利用登録者は、利用登録の解除を希望する場合、両社所定の方法により両社に届け出るものとします。
第11条(利用登録者の資格の喪失)
- 1.利用登録者がJCB会員の資格を喪失し、またはe+利用規約上の会員資格を喪失した場合は、利用登録者の資格も当然に喪失するものとします。
- 2.前項のほか、利用登録者が次の各号のいずれかに該当する場合、利用登録者の資格を当然に喪失するものとします。
- (1)利用申込み時に虚偽の届出をされた場合、または必要事項の届出をされなかった場合。
- (2)法令、または、会員規約、本特約もしくはこれらに付随する規定に違反した場合。
- (3)利用登録者が届け出た住所が実在せず、または当該住所に利用登録者が居住していないものと両社が判断した場合。
- (4)一人のJCB会員により、利用登録が複数行われているものと両社が判断した場合。
- (5)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合。
- (6)前各号のほか、両社が利用登録者として適当でないと判断した場合。
- 3.利用登録者が前項各号のいずれかに該当する場合、当該利用登録者は、当該行為によりJCB、イープラスまたは第三者が被った損害を賠償する責任を負うものとします。
第12条(本特約の改定等)
- 1.将来本特約が改定され、両社がその内容を通知または公表した後に利用登録者が本サービスを利用した場合、利用登録者(利用登録者が家族会員の場合は、本会員およびその他の家族会員も含む。)は当該改定内容を承認したものとみなします。
- 2.両社は、本サービスの内容を変更した場合(ただし、軽微な変更の場合等、利用者に特段の影響がない場合を除きます。)にも、前項の方法に準じて、利用者に対して通知または公表します。
第13条(合意管轄裁判所)
利用登録者は、利用登録者と両社の間で訴訟が生じた場合、訴額のいかんにかかわらず利用登録者の住所地またはJCBもしくはイープラスの本社の所在地を所轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。
個人情報の取り扱いにかかる規定
- 第1条(個人情報の収集、保有、利用、預託)
- 1.利用登録者および利用申込みをされた方(以下、併せて「利用登録者等」という。)は、両社が、利用登録者等の個人情報につき、必要な保護措置を行ったうえで、以下の目的のために利用することに同意します。
- (1)次の(2)に定める目的のために、以下の(a)(b)(c)(d)(e)(f)の個人情報を収集、利用すること。
- (a)氏名、住所、電話番号。
- (b)登録情報(上記(a)に該当するものを除く。)。
- (c)利用申込み日、利用登録日等、利用登録者と両社の契約内容に関する事項。
- (d)利用申込みに対する諾否に関する情報。
- (e)本サービスを利用して購入された対象チケットに関する情報(種類、内容および金額を含むがこれらに限られない。)。
- (f)本サービスの利用内容、お問合せ内容その他の利用登録後の管理の過程において両社が知り得た事項。
- (2)以下の目的のために、前号(a)(b)(c)(d)(e)の個人情報を利用すること。
- (a)利用申込みに対する諾否の判断のために利用すること。
- (b)本サービスの円滑な提供、および利用登録後の管理のために利用すること。
- (c)本サービスに関連する業務において、必要な事項の確認や連絡、問合せ対応等に利用すること。
- (d)宣伝情報の提供等、両社の営業に関する案内に利用すること。
- (e)営業活動や新たなサービス開発の参考とするため、個人を識別または特定できない様態にて集計した統計資料の作成およびそれらを用いたマーケティング分析等に利用すること。
- (3)本サービスに関連するJCBまたはイープラスの業務を第三者に委託する場合に、業務の遂行に必要な範囲で、本項(1)(a)(b)(c)(d)(e)(f)の個人情報を当該業務委託先に預託すること。
- 2.利用登録者等は、両社が、利用登録者が本サービスを通じて購入した対象チケットにかかる公演等の主催者および運営会社ならびに出演者所属事務所等(以下、「興行主催者」という。)において、公演の変更・中止の案内や対象チケット引換の際の本人確認等を行うことを目的として、興行主催者に対して、前項(1)(a)(e)の個人情報を提供することについて、あらかじめ同意するものとします。また、この提供を行うにあたり、JCBが前項(1)(e)の個人情報を収集していない場合、JCBが、イープラスから当該情報の提供を受けることにつき、利用登録者等は同意するものとします。
- 3.利用登録者等は、JCBが、イープラスから、第1項(2)(b)の目的で、以下の(a)の個人情報の提供を受けることについて、あらかじめ同意するものとします。
- (a)e+会員の資格の取得および喪失に関する情報。
- 第2条(個人情報の開示、訂正、削除)
- 1.利用登録者等は、両社に対して、両社が保有する自己に関する個人情報を開示するよう請求することができます。なお、JCBに対する開示請求は本特約末尾に記載のJCB相談窓口に、イープラスに対する開示請求は本特約末尾に記載のイープラス相談窓口に連絡するものとします。
- 2.万一登録内容が不正確または誤りであることが判明した場合には、両社は速やかに訂正または削除に応じるものとします。
- 第3条(利用登録の未完了時および資格喪失後の個人情報の利用)
- 利用登録者等は、利用登録が完了しなかった場合であっても、または、利用登録が解除されもしくは利用登録者の資格を喪失した後であっても、両社が第1条の定めに従い個人情報の保有および利用を行うことに同意するものとします。
<ご相談窓口>
JCB相談窓口
チケットJCBお問い合わせ専用ダイヤル
050-3185-6468 10:00AM〜6:00PM 年中無休(年末年始を除く)
イープラス相談窓口
Q&A お問合せ窓口内 お問合せフォーム
https://support.eplus.jp/